社員をはじめステークホルダーと接する時に心掛けることは「笑顔でいること」と話すのは、地盤調査、仮設資材レンタル、廃棄物処理事業など5事業を手掛ける都木社長。
00年に同社を設立し、現在は74人まで社員が増えた。「設立当初は35歳、それまで何をやっても長続きしなかった。何がなんでも、これでだめなら後がないと思い休まず働いた。2カ月間一人で180件営業し60件を受注した。そこから流れが良くなった」と当時を振り返る。
「社員と・・・続きはこちらから
続きを読む場合はログインしてください。
社員をはじめステークホルダーと接する時に心掛けることは「笑顔でいること」と話すのは、地盤調査、仮設資材レンタル、廃棄物処理事業など5事業を手掛ける都木社長。
00年に同社を設立し、現在は74人まで社員が増えた。「設立当初は35歳、それまで何をやっても長続きしなかった。何がなんでも、これでだめなら後がないと思い休まず働いた。2カ月間一人で180件営業し60件を受注した。そこから流れが良くなった」と当時を振り返る。
「社員と・・・続きはこちらから
空調・給排水設備工事、太陽光売電事業などを手掛けるイシイ設備工業(高崎市浜尻町、石井幹男会長)は、持ち株会社設立を計画している。M&A(企業の合併・買収)の加速に伴うもので、21年9月にも東京都港区に拠点を構える予定。 […]
北群馬信用金庫(渋川市石原、入澤達也理事長)と群馬県行政書士会(前橋市日吉町、秋山賢治会長)は18日、包括的連携に関する協定を結んだ。双方のネットワークや専門知識、ノウハウなどを活用し地域活性化と産業振興を図り、地域社 […]