社会福祉法人希望館(高崎市江木町、松澤斉理事長)の運営する児童養護施設「希望館」(高崎市大橋町、水野順一施設長)が、このほどリニューアルした。より一般の家庭に近い雰囲気となり、3歳から18歳までの28人が生活している。
同施設の開所は1948年。当時は「大舎制」という風呂、トイレ、台所、食堂などは共同の形態で、管理しやすい半面、プライバシーが守られにくく、家庭的な雰囲気も出しづらかった。
今回、・・・続きはこちらから
続きを読む場合はログインしてください。
介護事業などを手掛けるプライマリー(桐生市川内町、梅澤伸嘉社長)が運営するデイサービス「モンクール」(同住所、水野勝也管理者)は、スウェーデン発祥のタッチケア「タクティールケア」を実施している。国内初の認定施設で、資格 […]
業務用食品卸大手のトーホー(神戸市、古賀裕之社長)は2月25日、同社の持分法適用関連会社、関東食品(高崎市綿貫町、深尾由美子社長)の株式を取得し、連結子会社とすることを発表した。トーホーグループの業務用食品卸売事業との […]