| 2006年04月13日号 | 
         
          | 
               
                |  | 高経大「観光政策学科」スタート |  | 
         
          | 
               
                |  |  
                  | 高崎経済大学(小暮至学長)の入学式が8日行われ、今年度開設された観光政策学科(津久井良充学科長)がスタートした。県内に本部を置く4年生大学では初の観光系学科設置。県も新年度から観光局を開設するなど、全県的な観光振興機運が高まる中、「観光と地域振興を結びつけ、広い意味での地域政策を推進する人材の育成」(同大)を目指す。観光業界も「慣行振興に地元の大学が果たす役割は大きい」「実習生の受け入れや調査など積極的に協力していきたい」と期待を寄せている。 |  |  | 
         
          | 
 
              
                  | 1面:みどり市に結婚式場【メモリード】 |  
                  | 冠婚葬祭業を展開するメモリード(前橋市大友町、吉田茂視社長)は4月1日、同社の結婚式場として県内6ヵ所目となる「セントセシリア迎賓館」(みどり市笠懸町・0277-76-2272)をオープンした。さらに07年4月には「アイランドヒルズ迎賓館」(伊勢崎市ひろせ町)を開設する。 |   
 
              
                  | 1面:モデル地域に選定【ジョブカフェぐんま】 |  
                  | 県若者就職支援センター(ジョブカフェぐんま)の06年度事業計画が経済産業省の「若年者のためのワンストップサービスセンター(通称ジョブカフェ)」事業のモデル地域に選定された。04年度、05年度に引き続いて、継続されることとなったもの。 |   
 
              
                  | 6面:新本社・新工場を建設【斉藤林業】 |  
                  | 製材、住宅建築の斉藤林業(沼田市発知新田町/斉藤英之社長・0278〜50〜4188)はこのほど、同市石墨町から本社と製材工場を移転した。新たに乾燥材の挽き直し専用機を導入、品質向上と省力化を図る。前橋支店のオープンと合わせて業績拡大を目指す。 |  | 
         
          | 
               
                |  |   
                | 
                    
                      
                        | 
                          
                            
                              | ◆2面:県産ヤーコン、サプリメントに【エーワン】
 ◆3面:指定管理で新機軸【県社会福祉事業団】
 ◆7面:ニーズ先取りへ拠点拡充【物流業2社】
 ◆8面:伊勢崎地区5店舗体制に強化【桐生信用金庫】
 ◆9面:直径25ミクロン極細銅線実用化【明清産業】
 ◆10面:リクルートグループが新展開
 ◆社長訪問 ハートサム 塚田雅章さん
 
 |  
 |  |  | 
         
          | 
 
   | 
         
          | 
 Copyright(C)2000 Gunma Keizai Shinbun All Rights 
            Reserved.
 |