【成功させよう「群馬デスティネーションキャンペーン」第52回】
このたびの東北関東大震災及び福島原発放射能汚染により被災、避難された皆様に心よりお見舞い申し上げます。県内にも多くの方が避難されていると聞きますが、一日も早くご帰郷できますことをご祈念申し上げます。
さて今年は群馬デスティネーションキャンペーンの本番です。7月から9月までの3カ月間、県の内外からたくさんの観光客をお迎えします。JR東日本をはじめ県や各市町村、関係諸団体で周到に準備を重ねてきたその成果が楽しみです。
わが町太田市も観光地ですか?とよくタクシー乗務員たちから聞かれます。確かに太田市は工業都市、駅からタクシーを利用するお客様もほとんどがビジネス客です。観光が目的でタクシーを利用するお客様は皆無に等しいです。では太田市には名所・旧跡や観光地はないのでしょうか?いやあります。
古くは古墳時代に作られた東日本最大規模の古墳や、鎌倉攻めで名を馳せた新田義貞、江戸幕府を開いた徳川家康の先祖の出身の地でもあり、市内には関連の史跡はたくさんあります。それに四季それぞれに咲き乱れる花の名所も、温泉まであります。太田市観光協会のホームページでも紹介されています。
では、どのようにしたらたくさんの人たちに太田市の観光名所を知ってもらえるだろうか?その為に我々タクシー業界は何をしたら良いのだろうか?まず受入れ側であるタクシー乗務員の接客マナーはどうだろうか?接客業である以上、これまでも乗務員教育は各社定期的に実施して来ましたが、一度太田市内の全タクシー乗務員を集めてマナーアップ研修会をやってみようということになり、昨年11月末の2日間、4回に分けて研修会を実施しました。講師は東京の人材教育会社にお願いして、各3時間の研修で接客のマナーアップを勉強しております。
研修を受講した乗務員の運転するタクシーには受講認定書を掲示しました。また乗務員たちから挙げられたおすすめの太田市内の名所・旧跡やお土産、食事処情報を基にした太田市の観光Mapを作成することになりました。2月初めには、待望の「タクシードライバーさんが選ぶ群馬県太田市おすすめ観光Map」が出来上がりました。さっそく太田市観光協会のホームページとリンクしていただきました。
まだパンフレットはできていませんが準備して、この観光Mapをたくさんの人たちに見ていただいて太田市にお迎えするばかりです。たくさんの方の来訪をお待ちしております。
Last 5 posts in 成功させよう群馬DC
- 第61回「からくり人形芝居」【桐生からくり人形芝居保存会会長 竹田賢一】 - July 2nd, 2011
- 第60回「ふじおかの夏」【藤岡市商工観光課観光係係長代理 梅原拓】 - June 25th, 2011
- 第59回「いせさきもんじゃ」と10年目【伊勢崎商工会議所青年部第23代会長 吉田勝昭】 - June 17th, 2011
- 第58回「私達の群馬DCへの取り組み」【中之条観光ガイドボランティンアセンター代表理事 湯浅昌雄】 - June 11th, 2011
- 第57回「来らっしゃい 花の郷・片品村へ」【片品村観光協会 副会長・尾瀬山小屋組合 会長 関根進】 - June 4th, 2011