【成功させよう「群馬デスティネーションキャンペーン」第49回】
自分が気に入って住んでいる地域の自然や文化、歴史のことなどを、来訪者にご案内する。そういうことでお客様を呼び込めたり、それを仕事とすることができれば−−。そう思い、エコツアーや地域の学習、森林セラピーなどに取り組むこと8年。浅間山麓と吾妻地域の『エコツーリズム』の推進と発展に資する団体として、浅間・吾妻エコツーリズム協会を発足させました。現在NPO法人の設立認証申請中です。
当協会は、会員に地元の現役世代が多いということが特徴です。地域の体験指導者や自然案内人は地域の広告塔ですし、またそれらと事業所、宿泊施設などをつなぐコーディネーターとしての仕事は、“地域の特性を生かし輝かせる”という、とてもやりがいのある仕事です。『エコツーリズム』は、浅間・吾妻の最も大きな魅力である自然環境の良さと、当地の人々のあたたかく着飾らないホスピタリティ精神をもアピールすることができます。私たちはそんな『エコツーリズム』を、若者たちの新たなあこがれの職業として成立させ、当地に根付かせようとしています。
また私たちは、『ヘルスツーリズム』も同様に推進しています。都市生活者が緑豊かな農山村で自然や人とふれあう体験、いわゆる『エコツーリズム』をして癒され、健康が回復・増進するさまは『ヘルスツーリズム』の実践でもあるからです。私たちは『エコ』と『ヘルス』の両要素を兼ね備えた、シンプルに気持ちがいいこと、生きていくために必要な本能をくすぐるもの、知的欲求を満たせるもの…などのプログラムを提供していきます。
そんな私たちが提供するプログラムは、駅前の路地裏をお連れ歩く【上州三原散策ツアー】、野生きのこマニアによる【野生きのこを観て、分けて、食べてみよう!】、釣りキチが教える【Fishingツアー】、夢見るロマンチストによる【寝転がって星空を見よう】、MTBインストラクターによる【浅間山・嬬恋エコツーリング】の他、【草軽電鉄廃線跡ツアー】や【ヨガ・ピクニック】など、お客様のパーソナルなご希望を、その道のプロがご案内する内容となっております。
また、「もっとお気軽、お気楽に自然と戯れた~い!」というお客様には、【石樋らくらく沢歩き♪源流の森を訪ねる】や【フォレストセラピートレッキング】がおすすめです。シンプルに、気持ちよく自然を感じていただき、何よりも癒されて帰っていただきたいと思っております。
旅先で手を加えていない、ありのままの自然や文化などを、時間をかけてじっくり味わい体験する『エコツーリズム』。この機会に、ぜひご体験ください。
Last 5 posts in 成功させよう群馬DC
- 第61回「からくり人形芝居」【桐生からくり人形芝居保存会会長 竹田賢一】 - July 2nd, 2011
- 第60回「ふじおかの夏」【藤岡市商工観光課観光係係長代理 梅原拓】 - June 25th, 2011
- 第59回「いせさきもんじゃ」と10年目【伊勢崎商工会議所青年部第23代会長 吉田勝昭】 - June 17th, 2011
- 第58回「私達の群馬DCへの取り組み」【中之条観光ガイドボランティンアセンター代表理事 湯浅昌雄】 - June 11th, 2011
- 第57回「来らっしゃい 花の郷・片品村へ」【片品村観光協会 副会長・尾瀬山小屋組合 会長 関根進】 - June 4th, 2011