「まずい棒」という商品をご存じだろうか。「うまい棒」という菓子のパロディ的商品で、銚子電鉄が販売している。別に本当に「まずい味」がするのではない。
同商品は赤字続きの銚子電鉄(千葉県銚子市)が、本業以外の収入源として考え出したもので、「まずい」には自社の「経営がまずい」という自虐的意味が込められている。名前のインパクトもあり、昨年発売されたこの商品は4カ月で50万本も売り上げたという。それを記念し、犬吠駅には「まずえもん神社」も誕生した。
これに勢いを得た同社では、・・・続きはこちらから
続きを読む場合はログインしてください。