2015年4月18日
託児サービスをスタート【初穂カントリークラブ】
託児サービスの名称は「はつほキッズクラブ」。自宅周辺で子供を預ける場合、出発から帰宅まで12時間程度の託児が必要。その間、子供の体調に異変が生じても、すぐに駆け付けることは難しい。 (more…)
2015年4月17日
群馬町店を建て替えへ【とりせん】
71人が新たなスタート【ケイアイスター不動産】
当日は、新入社員を代表して、はなまるハウス小山展示場へ配属予定の益子陸さんと後藤栞さんの2人が代表あいさつを行い、決意と志を述べた。
益子さんは「ケイアイスター不動産が、日本一になることを確信しています。なぜなら、どこか冷めていて、器用貧乏だった私を、このような式典で、ごあいさつを述べさせていただけるようになるまでに成長させてくれた」と力強く語り、「先輩社員の皆様は、常に私の憧れであり、いつも背中を押してくれる、この素晴らしい仲間たちがいるからです」と話した。 (more…)
2015年4月16日
「本気の人間力」三髙電機(伊勢崎市)髙橋宏道さん
彼らとの面会時には地元の土産を渡すことも多い。その土産メーカーとも本気で接するのが髙橋流。気に入った商品は何度も購入し、経営者に直訴して独自の商品を作ってもらい持参したこともあるそう。 (more…)
ハルナグラスの店舗・工場を取得【地球屋の鈴京】
鈴京(本社・高崎市、鈴村由仁社長)はガラスメーカー「ハルナグラス」(北群馬郡榛東村上野原、田島靖彦社長)の店舗・工場を取得した。鈴京が運営する雑貨販売の地球屋と県道をはさんだ向かいという立地から相乗効果を見込み7月初旬、観光施設としてリニューアルオープンする計画だ。テナント入居者を募集中。現時点では観光野菜工場、美術館、アンティーク家具店などとしての利用を考えている。
ハルナグラスは1903年、高崎市で田島硝子として創業。87年に現在地に移転。食器、花瓶、風鈴などのガラス製品を製造・販売しており、ガラス工房見学・工芸体験もできる。
敷地面積9200平方㍍の中に工場(鉄骨平屋建て)、店舗(一部3階建て)、倉庫(平屋建て)、寮(2階建て)の4棟があり、延べ床面積は約2980平方㍍。 (more…)
ホーチミン
成長著しいベトナムを一人旅した。年間を通じて過ごしやすいという、からっとした天気の春先までの乾季に合わせた。
そもそもは産経新聞元サイゴン特派員、近藤紘一氏の著「サイゴンから来た妻と娘」に触発され、一度は南ベトナムの旧首都であるサイゴン、今のホーチミンを訪れたいと思っていた。近藤さんは「大輪の花のような笑顔に惹かれ」とベトナム女性となれそめを述べ、サイゴン政権崩壊前後の庶民のたくましい暮らしぶりを描いている。 (more…)
2015年4月15日
ネット広告事業が好調【アバウトネット】
同社はウエブページ制作や、求人サイト「求人ワーク」、中古車情報サイト「車格安ドットネット」などポータルサイトの運営を行っている。12年からヤフー!ジャパンの正規代理店となり、ネット集客事業に着手した。広告業界やヤフー!の代理店業務に関する知識を問う「YAHOO!プロモーション広告プロフェッショナル認定試験」の合格者は3人。 (more…)
2015年4月14日
新病棟完成、外来もスタート【綿貫病院】
綿貫病院(高崎市末広町、綿貫文夫院長)の新病棟が完成、入院患者の移動も終了し、6日から一般外来もスタートした。高齢者向けのリハビリテーションに力を入れているほか、24床の透析室などを完備している。
同病院は高崎中心地で100年以上にわたり地域密着型診療を手掛け、2年前に市内の高齢者介護・療養に特化するため、全館療養病院として再スタート。建物の老朽化に伴い移転することとなった。 (more…)
2015年4月13日
ぐんまちゃんのシュレッダー製造【サカエ】
同社は、長年にわたり大手シュレッダーメーカーへOEM供給を行ってきたが、13年7月から自社ブランド「Shred Gear(シュレッドギア)」を立ち上げた。 (more…)
2015年4月12日
玉村に「語らいの場」創出へ【福嶋屋】
5月に道の駅「玉村宿」のオープンを控え、「まちが活性化するための設備は整いつつある。あとは、地元住民の気持ちの部分が重要。柔軟な発想を描くには脳みそを〝パキパキ〟に柔らかくする必要がある」(佐藤社長)として、自由気ままに語り合い、脳を活性化させる研究所を発足させることにした。 (more…)